スマホが取り出しやすいショルダータイプのスマホケースがあると便利ですよね。
100円ショップのdaisoで見つけたメッシュバッグがスマホを入れるのにぴったりでした。

【daiso】メッシュショルダーバッグ | サイズ:約 16㎝×11㎝ |
素材 | 本体:ナイロン/ひも:ポリプロピレン |
肩掛けがゆったりできるショルダーバッグです。
本当にシンプルなデザインなのでそのまま使うよりも100均アイテムを組わせてオリジナルデザインにしてみるのもおすすめです。
この記事ではシンプルなメッシュバッグを簡単にアレンジしている様子をご紹介します。
スマホケースのピッタリなミニショルダーバッグを簡単アレンジ術

100円ショップで売っている装飾アイテムは可愛いものばかりで優秀なアイテムがたくさん。
ほとんど貼り付けるだけの簡単作業で完成しちゃいます。
デコレーションレースとパンダのワッペンでアレンジ

★使ったアイテム
・【daiso】メッシュショルダーバッグ(サイズ:約 16㎝×11㎝)

・【seria】ワッペンふわふわパンダ(サイズ:約 縦5.8㎝×横5㎝)

・【seria】デコレーションレース(約 幅:1.2㎝×長さ:50㎝)

・【seria】ラインストーンシール シルバー(小サイズ直径:約5㎜/中サイズ直径:約8㎜)

・【seria】デニムテープ(白)(約 幅:12㎜×長さ1m)

・【daiso】マジックテープ 粘着タイプ(白)(幅25㎜×15㎝)

・【daiso】強力両面テープ(布用)(幅10㎜×長さ6m)

・【ボンド】多用途ボンド

①メッシュバッグの幅に合わせてデコレーションレース・デニムテープ・両面テープをカットします。

②カットしたら両面テープを使ってデニムテープを貼ります。


③デコレーションレースの裏にボンドを塗ってデニムテープの上にのせます。


④洗濯バサミを使って圧着させ少し時間を置きます。

⑤その間にラインストーンシール(小)を2玉分でカットしてデニムテープの両端にボンドで接着します。


⑥ボンドが乾いたことを確認したら洗濯バサミを外します。
⑦アイロンを使ってワッペンを貼り付けます。バッグの中にハンカチと外ポケットにフェルトのコースターを入れて厚みを出します。(厚みが出ればいいのでハンカチ2個を使ったりでOK)

⑧ワッペンの配置を決めたらワッペン商品に記載されているやり方に従ってアイロンで貼り付けます。


※熱を当てすぎるとバッグの素材が溶ける可能性があるので、ワッペンの上だけにアイロンを当てるように注意してください。
⑨マジックテープをバッグの内側に貼り付けます。
幅に合わせてカットしたらシールを剥がして本体に貼り付けるだけです。


⑩ラインストーンシール(中)を1玉分カットしてボンドを使って貼り付けます。


⑪仕上げにデコレーションレースのお花を1つパンダに接着したら完成です。

装飾アイテムが可愛いので貼るだけの簡単作業で大変身です。


デコレーションテープと恐竜のワッペンでアレンジ

★使ったアイテム
・【daiso】メッシュショルダーバッグ(サイズ:約 16㎝×11㎝)

・【daiso】デコレーションテープ(長さ:約50㎝)

・【daiso】シールワッペン(恐竜)

・【seria】ラインストーンシール シルバー(小サイズ直径:約5㎜)

・【daiso】スポンジシール(ハート)


・【ボンド】多用途ボンド

作業がしやすいように洗濯バサミを両サイドを挟みます。
①バッグの長さに合わせてデコレーションテープをカットします。

②カットしたデコレーションテープの粘着力の補強のために裏にボンドを数か所塗って貼り付けます。


③ラインストーンシール(小)も同様にしてバッグに貼り付けます。


余分に多くはみ出たボンドは爪楊枝で取り除きます。(ボンドは時間が経てば透明になります)
④貼り付けたらボンドが少し乾くまでおきます。

⑦アイロンを使ってワッペンを貼り付けます。バッグの中にハンカチと外ポケットにフェルトのコースターを入れて厚みを出します。(厚みが出ればいいのでハンカチ2個を使ったりでOK)


⑧ワッペンの配置を決めたらワッペン商品に記載されているやり方に従ってアイロンで貼り付けます。
※熱を当てすぎるとバッグの素材が溶ける可能性があるので、ワッペンの上だけにアイロンを当てるように注意してください。
⑨仕上げにハートのスポンジシールを貼り付け(粘着力補強のために裏面にボンド)たら完成です。

使うアイテムによって色んなデザインができちゃいます。


おわりに
100円ショップで見つけるアイテムは結構シンプルなデザインが多かったりしますよね。
「形はいいけどデザインが欲しい」なんて思った時は装飾アイテムでアレンジしちゃうのがおすすめです。
最近の100均アイテムは可愛い装飾アイテムがたくさんあるのでただ組み合わせるだけでOK。
ミシンも不要で気軽にできちゃいます。
お気に入りのアイテムを見つけたら色々試して自分だけのオリジナルデザインを楽しんでくださいね。


ここまでa la mariブログを読んでいただきありがとうございました。
ではまたです。