100円ショップseriaで見つけたフェイクレザー生地の仕切りケース。
このフェイクレザーケースはシリーズものでこのかたち以外のタイプもあります。
今回選んだのは2ヵ所に収納ができるこのかたちです。

【seria】フェイクレザー仕切りケース | ピンク:約 横幅16.5㎝×奥行7㎝×高さ8㎝ |
このケースの使い方は、
- ペン、ハサミ、定規をなどを収納する文房具ケース
- 眼鏡入れやカード類を収納するマルチケース
- アイライナーやマスカラなどを収納するメイクボックス
など色々な用途で活躍できそうです。
このまま使うのもいいですがちょっとアレンジして自分好みにしちゃうのもおすすめです。
この記事では100均アイテムでできる簡単アレンジ術をご紹介します。
セリアのフェイクレザーケースを甘め系デザインにアレンジ

★使ったアイテム
・【seria】フェイクレザー仕切りケース(ピンク:約 横幅16.5㎝×奥行7㎝×高さ8㎝)

・【seria】ジュエリーシール

・【seria】 クリスタルストーンシール

・【seria】 デザインシール グリッター ベア&リボン

・【daiso】グリッターステッカー(アルファベット)

・【ボンド】多用途ボンド

アレンジ方法は簡単です。
各アイテムを自分好みにデコレーションしていくだけです。
アイテムの使い方のポイントとして、
①ケースの幅に合わせてクリスタルストーンシールをカットします。
パールタイプは3列で帯状になっているので、カッターで切り目を入れることで長さを変えたり3列を1列にして使うことができます。


クリスタルタイプは1列で1つのシールになっています。

②ジュエリーシールもカッターを入れ込む事で1枚のシートを割いて2枚にすることができます。


③それぞれにカットしたデコレーションシールをケースの枠を囲うように貼っていきます。
縫い目を隠すように貼っていくと全体的に統一感のある仕上がりになります。
シールの粘着力だけだと剝がれてしまうのでデコレーションシールを両端の部分にだけボンドをつけて接着しておくと安心です。


⑤正面にグリーターシールで装飾します。アルファベットシールで名前を入れても可愛いです。
以上で完成です。



シンプルなケースがちょっとしたアレンジで可愛らしいデザインに大変身です。
デコレーションシールの自体が可愛いので貼るだけで簡単に完成しちゃいます。


個人的にこのケースに何を収納したいかというとスキンケア系の試供品です。
旅行の時に便利なのでその時のためにとっておくのですが、消費されないままどんどん溜まっていき気づけば古くなってたりするんです。
勿体ないのでどんどん使おうと思い目の付くところにスッキリまとめて置いています。

今は100円ショップに可愛いシールがたくさんあるので、組み合わせ方や貼り方しだいで、色んなデザインを楽しむことができます。
何より材料が100均で揃っちゃうっていうのが本当に嬉しいです。
色んなアイテムを組み合わせて100均アレンジを楽しんでみてくださいね。
ここまでa la mariブログを読んで頂きありがとうございました。
ではでは~。